マンガ

【2020年8月】漫画がイケてる電子書籍サイト【おすすめ】

Recommended-e-book-comics

【2020年8月】漫画がイケてる電子Recommended-e-book-comics


漫画を電子書籍で読みたいけど、どのサイトがいいのかわからない。

年間100冊以上漫画を読んできたから分かった電子書籍で読むために必要なことを紹介します。
ぜひ快適な漫画ライフを送ってください。

この記事を読んでわかること
・漫画特有の事情
・トータルで安く購入する方法

1.電子書籍に求めること

まず、「漫画」と「ビジネス書や小説」などと大きく違う点を解説します。

漫画

・シリーズ化されている(2巻以上ある)
・絵と文字を同時に読む
・見開きが大事(2ページ同時に表示)

ビジネス書や小説

・1冊完結が多い
・文章が中心
・1ページづつ表示できればいい

これらの違いから、どのサービスも漫画に関しては読みやすさは大差ないです。
それよりもデバイス(スマホ、タブレット、PC)に依存します。
大きくて解像度の高い端末がいいでしょう。

電子書籍サービスで特徴が出る点がシリーズ化の対応です。
以前はKindleもシリーズ化に対応していませんでした。
しかし、同じシリーズ化に対応しているといっても使い勝手が違っています。
今回はこの点を踏まえて「管理がしやすい」と評価しています。

また、せっかく紙から電子に切り替えるのであれば少しでも「安く」購入できたほうが嬉しいですよね。
このあたりはテレビCMなどでも訴求されている点ですが、今回比較して評価対象にしました。

これらのことから漫画を電子書籍で読むサービスを選ぶためには以下の点で優れているサービスを紹介します。
1.管理しやすい
2.安く購入できる
3.登録書籍数が多い
4.サービスが継続されるか

2.オススメの電子書籍サイト

オススメその1.BOOKLIVE

これから登録するなら絶対オススメなのがBOOKLIVE!
とにかく漫画好きなら快適に漫画ライフを送れます。

1.管理しやすい

シリーズ化はもちろん本棚機能が抜群に使いやすい!
シリーズ作品は”1巻を表示する”か”最新巻を表示する”か選べるところがいいですね。
本棚については好きなだけ増やせるので集めている作品が増えてきたら自分好みの本棚を作成できるのもコレクター魂をくすぐります。
また、”未読””既読”もひと目で分かるようになっていますので、積本対策にもなります。

2.安く購入できる

毎日できるクーポンガチャで値引きクーポンがゲットできます。
ジャンル指定や発売日指定(X月XX日以前発売)などで10%~50%の割引が受けられます。
また、対象作品まとめ買いでポイントバックキャンペーンなども行われています。
BOOKLIVE独自ポイントと同時にTポイントがもらえるので登録必須です。

3.登録書籍数が多い

2020年7月時点で100万冊を超えています。(https://booklive.jp/info/news/20200828)
そのうち漫画がどれだけなのかはわかりませんが、紙媒体で発刊されている新刊については網羅されています。

4.サービスが継続されるか

凸版印刷株式会社グループの株式会社ブックライブが運営しています。
出資元も株式会社蔦屋書店、株式会社東芝、日本電気株式会社と大手企業が名を連ねているので、電子書籍事業者としてはトップクラスの安定が見込まれます。

Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

広告:【Yahoo!ショッピング】

-マンガ

Copyright© ショーヘイBlog【アラフォーの知恵袋】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.